愛媛を歩こう!国民平和大行進

核兵器のない世界をめざして、一歩でも二歩でもご一緒に歩きましょう!

5/14松前町、伊予市で要請・行進

核兵器は恐ろしいもの。自治体としてもとりくみたい」
5月14日(火)
松前町、伊予市で要請・行進

 5月14日、松前町、伊予市で要請・行進しました。

イメージ 7


 松前町では総務部長、議会事務局長さんなど3人に対応いただきました。

イメージ 1

 実行委員会から、核兵器禁止条約の成立、来年被爆75周年、核兵器廃絶への日本の態度が問われていること、原水爆禁止世界大会を2020年5月にニューヨークで開催する計画があることなどにもふれ、ヒバクシャ国際署名、核兵器禁止条約の意見書採択なども要請しました。

イメージ 2

 松前町から「原爆パネル展を庁舎ロビーで開催、今年も早期に実施したい。「平和都市宣言」の懸垂幕を8月に掲げる。ヒバクシャ国際署名は職員に依頼し集めた。被爆者証言DVDの貸し出しもしている。募金も協力したい。」「町長はヒバクシャ国際署名に既に署名している」などの返事がありました。

 参加者全員がひと言発言。
 「平和行政に積極的にとりくんでもらっていると思う。効果的な展示をお願いしたい」 
 「ヒバクシャ国際署名に議長も署名を」
 「伊方原発の避難計画だが、九州で最近地震が頻発、南海トラフへ課題ある。伊方原発廃炉へと要望したい」
 「福島原発事故からの避難者が住んでいるが原発はやめてほしいと思いを聞く。知事に要望を、議会も役割を」
 「前回、核兵器禁止条約の意見書を議会に出したが否決された。核兵器にどういう思いの議員がいるのか」
 「平和行政のPRをもっと進めて。政治ではなく生存の問題。地方自治として声上げて」
 「姉の夫が2km圏内で被爆した人、夏になるとケロイドが出ていた。核兵器は早くなくなってほしい」

 金澤議員から「教育の町宣言をしており、小中学校で修学旅行に被爆地へ行っているが、ぜひ原爆パネルを借りるのではなく購入して、各学校で巡回展示して見てもらうなどの積極的に見せる対応を。広報にも特集など載せてほしい。(戦争被災者、被爆者の)家族の方もおり、誰も反対する内容ではない」など発言。

 最後に、松前町から「原爆パネルや映画などからも核兵器は恐ろしいものとわかる。町としても核兵器を作らせないためにとりくみたい」などのコメントがありました。

イメージ 3



 伊予市では、総務部長、議会事務局長さんなど6人が対応。情勢や要請内容を説明し、ヒバクシャ国際署名、核兵器禁止条約の意見書採択などをお願いしました。

イメージ 4

 伊予市から「ヒバクシャ国際署名への賛同はもう少し様子をみたい」「伊方原発から30km圏内に一部入る。避難計画は全県で実施している」「伊方原発のテロ対策施設が遅れているようだが、四電も伊方3号機が止まるようであれば、直前に連絡があると思う」などのコメントがありました。
 また「自治体の自衛隊募集への協力」について「『法定受託事務』として懸垂幕を1カ月掲げるなどしている。名簿の閲覧は審査して対応した。そういった要請はある。今後も都度検討する」とした回答がありました。

イメージ 5

 参加者から「パネル展はずっと実施してほしい」「原発はミサイルでも危険、輸出も失敗しており、儲かるものではなくなっているのではないか、市としての考え方は」「米朝会談が行われ、引き続き対話と交渉を進めるとされ、北東アジアの平和は進んできている。被爆国日本の動きは一層重要になる。国にも働きかけてほしい」など要請しました。

 要請後、市役所前で出発式を行い、子どもたちから、組合で集めてもらった千羽鶴とカンパをいただきました。

イメージ 6

 そのあと、宣伝カーとともに行進。子どもたちも一緒に、市役所からJR駅、商店街などを歩き、「ピースコール」でアピールしました。

イメージ 8

イメージ 9