愛媛を歩こう!国民平和大行進

核兵器のない世界をめざして、一歩でも二歩でもご一緒に歩きましょう!

6/23松山市・愛媛県で要請

「平和な社会は人類の願い」
6月23日(金
松山市愛媛県で要請

 

松山市要請参加者で一歩二歩

 6月23日、松山市愛媛県で要請を行いました。

 松山市には15人が参加。松山市は市民生活課長、議会事務局など4人が対応しました。

松山市へ要請書を提出

 
 要請書を手渡し、パンフレットも使いながら、松山労連議長が平和行進の歴史にも触れ、今年の要請内容について説明し、平和行政の推進について要請しました。
 
 松山市から「5/7からの全国での平和行進の活動に敬意を表します。皆さまの思いが結実されることを祈念しています」とあいさつがありました。「7月に市役所本館ロビーでパネル展、8月平和資料展を開催予定。語り部事業、掩体壕を使っての平和学習の取り組みを行っている。8割の小学校が修学旅行で、広島で平和学習を行っている」「核廃絶は必要であり、非核宣言は行っている」「東京事務所から国土交通省松山空港管制権の要望を出している」「自衛隊への情報提供は紙でなどの要望はあるが、閲覧で適切に対応していく」などのコメントがありました。ペナント、募金にもご協力いただきました。

松山市要請
 参加者から「核兵器禁止条約への署名・批准を政府に求める意見書を出していることを地方の声としてアピールしてほしい」「松山市におこりじぞうがあること、佐々木禎子さんのお話、原爆投下の日を知らない人も居ると思う。被爆の被害に正面から向き合う機会を作って欲しい」「松山市に常設の平和資料館を要望している。できるまで平和展の取り組みを進めたい」「自衛隊への名簿提供は、閲覧とされているが希望しない者の除外はできないか(閲覧の場合には除外は難しいとの回答)」「若い世代に被爆の実相伝える取り組みとして、広島・基町高校生が描いた絵を活用など、行政の役割発揮を」など求めました。
 
 最後に参加者で写真撮影と一歩歩きました。

 

 

 愛媛県では8人が参加。愛媛県からは、総務管理局課長以下、要望に対応する方々10人が対応しました。

愛媛県へ要請書を提出

 要請書を手渡して、自己紹介を行った上で主旨を説明しました。

被爆者の方から訴え

 愛媛県からは「平和な社会は人類の願いであり、要請内容は知事に伝える。平和行政、核廃絶の願いは共通。非核平和宣言を行っており、その意思を尊重する。すでに核廃絶への意見表明をしていることから新たには行わない」「自衛隊の個人情報提出について、法に基づき適切に対応されていると認識」「米軍機の低空飛行は中止を申し入れている。目撃情報を収集しており、外務省に事実確認を行っている。アメリカ側には苦情や不安も伝えている」「憲法の精神は授業で伝えている」「松山空港の進入管制権は、国の専管事項であり、日米政府で行うべきことで県からはしないが、6月頭の重要要望で返還を求めている」「脱原発を将来的に行うが、原発は一定規模利用せざるをえない。停止・廃炉を求める考えはない」「被爆者相談事業を県原爆被害者の会に委託している」「学校での平和教育教育基本法、学習指導要領に基づいて、社会を中心に学習。県内の多くの学校が広島・長崎を訪れ、事前事後学習も行っている。公民では平和に貢献する態度、国際組織の学習もしている」「被爆者伝承体験事業の利用、パネル展の開催を各学校へ案内していきたい」などコメントがありました。

愛媛県要請

 参加者から「戦争体験者が愛媛県庁内にもいなくなる中で、それ自体は良いことだが、核兵器をなくすための努力は引き続き行って欲しい」「日常の中で平和を考えられるようにしてほしい。平和の大切さを引き継げるよう努力を」「今年は教科書検定の年、9条については教科書で教えられていない。自衛隊の入隊については、セクハラ・パワハラも話題で、そもそも本来任務は災害救助でない。疑義がある、個人情報提供除外など慎重な判断を」など求めました。

 愛媛県議会にも要請を行い、議会事務局2人が対応。「議長に要請内容を伝え、請願が出されれば適切に対応する」とコメントがありました。

 

6/22砥部町で要請・行進

「原爆パネル展の際に折り紙・折り鶴コーナーを」
6月22日(木
砥部町で要請・行進

砥部町要請参加者で

 6月22日、砥部町で要請・行進を行いました。

 砥部町には7人が参加。砥部町からは総務課長、議会事務局長など5人が対応しました。
 
 要請書を手渡し、パンフレットを使って今年の要請内容と情勢について説明。平和行政の推進をお願いしました。

実行委員から要請書を手渡す

 砥部町からは「修学旅行で広島資料館含む見学を行い、事前学習もしている。戦争体験者の話を聞いたり、 国際地雷処理・地域復興支援の会の高山良二さんを招いてお話を聞くなど、交流している」「8月に原爆パネルのロビー展を実施予定(8/1~16)」「要請内にある個別の署名の要請、国への意見等については、個別の政治活動であるため控えたい」「被爆者への対応は行う」「自衛隊への情報提供は、自衛隊法施行令、砥部町個人情報の保護に関する法律施行細則に基づいて法定受託事務として、紙で提供している」「学校の授業で憲法の精神については普及している」「平和のモニュメントとしては町の庁舎にはないが、平成7年に国連欧州本部(スイスのジュネーブ)へ寄贈した作品の姉妹品を砥部焼伝統産業会館に展示している。生命の碧い星(いのちのあおいほし)」などのコメントがありました。ペナント、募金にご協力いただきました。

砥部町での要請

 参加者から「パネル展の際にぜひ折り紙・折り鶴コーナーを設けてほしい」との要望に砥部町は「過去にも、折り鶴のことなどがわかるようにして取り組んだことがあるので、今年もできるのではないか」との回答がありました。また「自衛隊への情報提供を希望しない人の除外申請をしてほしい」との要望について「情報提供が求められれば出す規定に基づいて行っている。事例の研究、検討をさせてほしい」とのコメントがありました。

 その他として「それぞれの項目で署名をしないことについては、個人の判断ということもあるが、町として各項目の要請内容については意見として受け止めていただき、町・町議会として判断はしてほしい」など要請しました。

 要請後に、要請参加者全員で3歩歩きました。

砥部町行進

 砥部町要請後に、庁舎周辺を行進しました。

6/21上島町・今治市で要請・行進

「平和行政を進める立場での積極的な取り組みを」
6月21日(水
上島町今治市で要請・行進

上島町にて

 6月21日、上島町今治市で要請・行進を行いました。

 雨が降る中、上島町には8人が参加。上島町は議会中のため、総務課長さんが対応しました。
 高速道路でしまなみ海道を通り、船着き場まで移動して、船で渡るので、午前中は移動になります。
 要請書を手渡し、パンフレットも使いながら、今年の要請内容について説明し、平和行政の推進について要請しました。
 

上島町での要請
 上島町から「懸垂幕の展示を検討している」「修学旅行で、広島への平和学習を行っている。オンラインでつながり学習(授業)を始めた」「原爆パネル展は実施予定」「昨年米軍機の飛行が見られた。今年度も情報収集していく」「自衛隊募集については家庭の意向も聞く予定である」などのコメントがありました。

上島町」ペナント受け取る
 ペナント、募金にもご協力いただきました。
 

 

 今治市では14人が参加。今治市からは、総務調整課長、議会事務課長さんなど4人が対応しました。

今治市での要請

 要請書を手渡して、主旨を説明。平和行政を推進してほしいと強く要請しました。

 今治市からは「(老朽化し撤去された)『非核都市宣言』の看板については、あまり考えていない」「自衛隊名簿の提出について、家庭から中止を求められたら応じている」「原爆パネルは貸し出しをしており、昨年1件行った」などコメントがありました。ペナント、募金にご協力いただきました。

今治市」ペナントを結んでもらう

 参加者から「看板についても、平和行政推進の立場で検討を」「米軍機の低空飛行の目撃情報には対応してほしい」と、積極的な対応を求めました。

今治市要請

 今治市要請後に、市民会館前に18人が集まって集会を開催。各団体から3人が発言してスタート、雨もあがり、今治市内を行進しました。

今治市での行進

6/20東温市・西条市で要請・行進

核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名」を職員・議員にも案内を
6月20日(火
東温市西条市で要請・行進

東温市要請参加者で

 6月20日東温市西条市で要請・行進を行いました。

 東温市には11人が参加。東温市からは総務課長など2人が対応しました。

東温市で要請書を手渡す今井実行委員長
 実行委員長が要請書を手渡し、パンフレットを使って今年の要請内容を説明しました。
 新婦人の参加者から「新婦人で要望していた『高校生の描いた原爆の絵』の展示」について、市から「8月に広島よりお借りしてロビー展を計画中」との回答がありました。「絵はたくさんあるので差し替えするなどして、なるべく多くの絵をみせてほしい。スペースの問題があるようなら、中学校などでも開催を」と求めました。
 その他、「『日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名』を市職員にも呼びかけてほしい」「請願を出しているが、議会は反対派が多く採択が厳しいようだ」など要望と意見交換を行いました。ペナント、募金にご協力いただきました。

 

 要請後に、東温市役所から行進しました。

 

 
 西条市には8人が参加。西条市からは議会事務局など2人が対応しました。

西条市で要請
 実行委員長が要請書を手渡し、パンフレットを使って今年の要請内容を説明。
 
 西条市からは「修学旅行で広島資料館に行っている」などのコメントがありました。ペナント、募金にご協力いただきました。

 

 参加者から「自衛隊への名簿提供では、提供したくない人への案内を市のホームページでも新着お知らせなどわかるように案内をしてほしい」との要望に、対応いただいた方では、どのくらいの期間案内しているかなどは把握されてなかったため、要望しました。
 続いて「西条市非核平和都市宣言をしている。『核兵器禁止条約へ批准・署名を求める署名』を議会事務局から議員に案内してほしい」「今回の請願は委員会では賛成1人があったものの不採択となっている」などの要望・発言がありました。

西条市要請参加者で

 西条市要請後に、市内を行進しました。

西条行進

6/19四国中央市・新居浜市で要請・行進

「再び核戦争が起こらないよう、力をあわせていかなければならない」
6月19日(月
四国中央市で要請、新居浜市で要請・行進

新居浜行進

 6月19日、四国中央市で要請、新居浜市で要請・行進を行いました。

 四国中央市には7人が参加。四国中央市からは総務部長・議会事務局など7人が対応しました。
 要請書を手渡し、パンフレットを使って今年の要請内容について説明。
 平和行政の推進をお願いし、特に市長・議長に「核兵器禁止条約への署名批准を求める署名」への賛同を呼びかけました。

 

 四国中央市からは「60年に非核平和都市宣言、70年にパネル展を実施」「一昨年もパネル展を市役所1階で行った。8/6・9には黙祷を呼びかけている」「ウクライナリボンを作成し募金を呼びかけている」「個人情報については自衛隊法に基づき提供している」などのコメントがありました。ペナント、募金にご協力いただきました。

四国中央市要請参加者で

 参加者から、自衛官の募集について「市長会で国に対して意見を。個人情報提供拒否の方法がわかるようにしてほしい」「政府に対して核兵器禁止条約への参加などを要望してほしい」など要請しました。

 

 

 新居浜市では11人が参加。新居浜市からは、議会の真っ只中ということもあり、地域コミュニティ課、議会事務局長が対応しました。

安藤新居浜行進実行委員長あいさつ

 要請書を手渡し、安藤・新居浜行進実行委員長が「お互いに励まし合いながら核廃絶のために力を合わせよう」などあいさつ。

 新居浜市からは「再び核戦争が起こらないよう国際調和並びに力をあわせていかなければならない」などあいさつがありました。

 

 要請では、議会中でもあり文書回答をもとに新居浜市の見解について発言がありました。「今年度も8月にパネル展を予定、県原爆被害者の会新居浜支部に『原爆被害者の体験談』出前講座を継続してお願いする」「修学旅行で広島を訪れ、原爆資料館等を訪問する予定」などのコメントがありました。

 またその他の署名等については「愛媛県市長会等で県内他市と足並みをそろえて対応することを検討」との回答、自衛隊への情報提供では「1025人が18歳対象者で、2人が除外を申請、1人の問い合わせがあった」とのことでした。ペナント、募金にご協力いただきました。

新居浜市」ペナントを受け取る

 参加者から「平和行政の推進」「自衛隊への情報提供の除外申請の周知、人権を守ること」「G7についての『市側の賛美的発言』への反論」など意見、要請しました。

新居浜集会

 新居浜市要請後に、中央公園に38人が集まって新居浜集会を開催。合唱からはじまり、安藤新居浜実行委員長あいさつに続いて、県実行委員会・新婦人・新居浜共立病院・年金者組合・市議会議員のあいさつがありました。

 集会決議を参加者で採択し、行進を行いました。

新居浜集会参加者で行進

 

6/18香川・愛媛県境で引き継ぎ~愛媛コーススタート

「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准求める」請願を内子町議会で採択
6月18日(日
県境で平和行進引き継ぎ、愛媛は四国中央市からスタート

 

 6月18日、原水爆禁止国民平和大行進四国コースが四国を4分の3周して、愛媛県に戻ってきました。香川から愛媛へと引き継ぎました。

県境での愛媛・香川参加者

 『道の駅とよはま』に両県から集まった約60人の参加者で引き継ぎ式を行いました。香川から行進横断幕などを引き継ぎ、香川と愛媛の代表者があいさつ。  

 香川からは岩部・原水協筆頭代表と石川・県教組委員長が今年の香川コースなどについて触れ、あいさつ。香川県被爆者の会の大村さんも参加されていることが紹介されました。

四国コースの行進横断幕などを引き継ぐ

 愛媛からは今井・県平和行進実行委員長が、内子町議会で核兵器禁止条約の署名批准を政府に求める請願が採択されたこと、『千羽鶴を海外へ送るつどい』の贈り先から活用の返事があったこと、ウクライナ情勢、岸田政権の大軍拡大増税路線などについて触れ、愛媛コースのスタートの決意を語りました。

 元気の出る引き継ぎ式となりました。

四国中央市行進

 行進は『川之江ふれあい交流センター』の周辺を歩き、大きなプラカードを持ってアピールしました。

 

 今年は大軍拡だけでなく、それに伴う果てのない防衛費増、大増税の動きもあるなか、特にロシアが核兵器の実戦配備を示唆する状況もあり、再び核兵器の惨禍を招かないために、改めて核抑止力ではなく、核兵器の廃絶が求められています。そのために発効した「核兵器禁止条約」により力を持たせていくことが必要であり、日本政府にも核兵器禁止条約への署名・批准を求めていく、草の根からの幅広い取り組みが重要になっています。

四国中央市行進参加者で記念撮影

 愛媛コースは6/18~7/2まで、四国中央市から愛南町へと行進します。

2023愛媛平和行進ニュースNo.1を発行

愛媛コースは6/18から。香川県境で引き継ぎます
6月2日(金
愛媛平和行進ニュースNo.1を発行!

 

 遅ればせながら平和行進ニュースの1号を発行しました。

愛媛平和行進ニュースNo.1(おもて)

愛媛平和行進ニュースNo.1(うら)